2015年12月28日
今年も1年ありがとうございました!

こんにちはkao05
 営業、未年のヨリタです。今年、1年、本当にありがとうございました。

 長く、ご愛顧頂いておりますお客様から、初めてご縁をいただいたお客様。今年1年、ほんとうにお世話になりました。

 欲しいもの・大切にできる・いいもの・お客様に喜ばれるものを提供してくださるものづくりのみなさん、その商品をいち早く紹介、供給してくださる商社、代理店のみなさん。工場、そして現場で加工や工事するみなさん、お客様の求めるものをタイミングよく正確にお届けする情報に関わるみなさん、流れを管理するみなさん、ものを安全に運ぶみなさん。他、色々な関わりでつながっているみなさん。
あげればきりがない、ほんとうに多くの人たちのちからとそしてご提供していただている様々なインフラのお陰様で価値ある仕事をさせていただいております。

 来年は、感謝の心をしっかりもって、もっともっと前向き!を目標に頑張ります。

 「今日の成果は想い通りになりました。ありがとうございました。明日はもっと良くなるように行動します。」
 「言い訳しない生き方。想い、意識、行動の一致。失敗を失敗と思うか、経験と思うか。」 
「 立ち止まるな! 栄光は目の前!! 」


 ありがとうございました。良いお年をお迎えくださいませkao_22来年もどうぞよろしくお願いいたします。


Posted by ムラッキー at 07:15Comments(0)スタッフブログ

2015年12月26日
岸壁の母

 先日、京都府舞鶴市にある「舞鶴引揚記念館」に行く機会がありました。
                                   
 昭和20年に太平洋戦争が終結し、中国大陸等の外地に約660万人もの日本人が残されました。

舞鶴港は、日本海軍の軍港として使用されていましたが、戦後は、主に旧満州、朝鮮半島、シベリ

アからの引揚者・復員兵を迎え入れる港となり、昭和20年から昭和33年まで実に13年間にわた

り、約66万人もの引揚者・復員兵を迎え入れました。

 歌謡曲「岸壁の母」のモデルとなった“端野いせ”さんも舞鶴港にて息子の帰りを待ち続け、ついに

願いがかなうことなく、その生涯を終えられました。

 記念館の収蔵資料の一部が、今年10月、ユネスコ世界記憶遺産に登録されたこともあり、多く

の人々が見学に訪れていました。

 館内にて、見学されていた80歳代の引揚経験者の方とたまたまお話する機会もあり、また小学

生、中学生の見学者も多く、次世代への記憶の継承の必要性を痛感しました。

                                                     by 中島












                                                   《撮影:中島》




























Posted by ムラッキー at 07:21Comments(0)スタッフブログ

2015年12月22日
気分転換はいかが?

こんにちは 営業の今里です。

私は毎月第三か四の23日に近い日曜日に墓参りをしています。

 栗東のお寺に母と一緒にお参りをし、近況を父に報告し、
 
その後、ランチを食べながら母と近況を話し合い、

車で京都府相楽郡の実家まで送り、晩御飯を食べて帰る、という日課が3年続いています。

 
 先週の日曜日、ホテルグランヴィア京都15階にあるサザンコートさんに行ってきました。

黒毛和牛のおいしさとスカイラウンジの見晴らしの良さ、そして、しずかで落ち着いた店内で、年末のあわただしさを

つい忘れてしまう、ひさしぶりのゆったりしたランチをいただきました。

今年もあともう少し、年末をがんばるぞiconN04と気合が入りました。







Posted by ムラッキー at 07:25Comments(0)スタッフブログ

2015年12月18日
今年もあと少し

こんばんは、営業の横田です。

今年もあと少しに迫ってきましたね。

あっという間の一年でした。
今ドラマで、放送しています下町ロケット!
このドラマは感動と、仕事に対して内なる魂に火がつくようなドラマです。
阿部寛さん主演で、佃製作所という中小企業の会社の社長として
技術、品質、信頼、佃ブレンドという理念を掲げて宇宙ロケットのバルブシステムのバルブの制作、特許を主力にスタートしたドラマです。
ものつくりの精神を改めて考えさせらるドラマです。
社員さんとの関係、会社の方向性、チームワーク
なと、会社内の様子などの、自分の仕事や、会社にどれだけ自分は貢献できてるものなのか、勉強さられました。
僕は外装工事の仕事をしてます。
村地綜合木材の外装工事の品質をあげる、
もっともっと向上心をあげ、よりよいものつくりをするためにはどうしたらよいか毎日考えていきます。
ドラマは今週最後になりますが、
今年もあと少しの仕事、最後まで、精一杯仕事をこなしたいと思います。

お客様に喜ばれる、支持していただける仕事に努めたいとおもいます。
最近、急に寒くなりましたし、体調管理にはみなさんもお気をつけください。




Posted by ムラッキー at 23:11Comments(0)スタッフブログ

2015年12月16日
サイディングプレカットについて

皆さんこんにちは。 今年ももう少しとなってまいりました。

村地綜合木材株式会社 木下と申します。

弊社では、滋賀県で初めて「サイディング プレカット」の自動加工の機械を導入いたしました。

サイディング?プレカット? ご存知でしょうか?

ご説明させていただくと。

まず、サイディングとは、木造家屋の外壁に使われる壁板のことです。



そして、「プレカット」とは、建築用の材料を事前に工場で加工しておくことです。

合わせて、「サイディング プレカット」といいます。

簡単に言いますと、工場で加工した材料を現場に運んで、取り付けを行うという事です。

従来、サイディング材の加工は工事現場で行うものだというのが業界の通念でした。

それを、現場でまず採寸を行ってそのデータをもとに自動加工をするというものです。




それが、なにがいいのか??と言うと下記の沢山のメリットがあります。

①現場でカットしないので、騒音や粉塵の心配が無い。(近隣への迷惑にならない)
②現場では廃材がほとんど出ない為、作業環境が改善。
③工場で排出した廃材はリサイクル活用。
④加工スペースがいらないので狭い現場でも対応可能。
⑤現場での作業は張り付けだけなので、工期の短縮に貢献。
⑥雨天の影響を受けにくい。
⑦施工品質の均一化
⑧切断面がきれい。
⑨材料のロスが少ない。

などなどです。

動画はこちら↓
http://www.murachi.com/service/siding_precut.php

詳しくは弊社のホームページを↓

http://www.murachi.com/service/siding_precut.php


これから、どこの住宅会社様も導入されます工法だとおもっております!




弊社、ホームページ↓
http://www.murachi.com/company/






Posted by ムラッキー at 09:31Comments(0)住宅情報スタッフブログ